薬剤ピーリング法(ケミカルピーリング)とは

薬剤ピーリング法(ケミカルピーリング)とは、黒ずんだ歯ぐきをエタノールもしくはフェノールなどの薬剤を使ってはがし、きれいな歯ぐきを取り戻させる方法です。

エタノールやフェノールを歯ぐきに塗布すると、表面が白っぽくかさぶた状となり、数日後にそれが薄皮のように剥がれてきます。これを幾度か繰り返すことで、黒ずみが取れ、ピンク色の歯ぐきに戻ります。

薬剤ピーリングを1回か2回おこなうことで、元のきれいな色に戻る人もいますし、数回必要な人もいるようです。薬剤を歯ぐきに塗布したときには、ヒリヒリすることもありますが、強い痛みとまでなることは、あまりないとされます。

ケミカルピーリングの措置にかかる時間は、20分くらいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

矯正歯科INFO

  1. 日本の矯正歯科事情
  2. アメリカの矯正歯科事情
  3. 矯正歯科のデメリット
  4. 矯正歯科と歯医者の違い
  5. 矯正歯科の権威
  6. 矯正歯科と審美歯科の関係性
  7. 矯正歯科の値段
  8. ヨーロッパの矯正歯科事情

用語集

PAGE TOP