あ・か・さ行
歯槽膿漏とは
歯槽膿漏とは、歯垢(プラーク)に生息する細菌感染によって歯茎や歯を支える歯周骨に炎症が生じる病気のことです。歯槽膿漏は所期のころは自覚症状に乏しく、ある程度進行しないと症状が出てこないので発見時には相当進行している場合が少なくないのが厄…
歯槽骨とは
歯槽骨とは歯を支えている骨のことで、正式には上顎と下顎でそれぞれ「上顎骨歯槽突起」「下顎骨歯槽突起」と呼びます。この部分は機能上、さらに2種類に分類されます。1つが固有歯槽骨。この部分には歯根膜繊維が入り込んでおり、歯と骨を結び付けてい…
舌側矯正(裏側矯正)とは
舌側矯正(裏側矯正)とは歯の矯正装置を裏側に装着することで歯列を矯正する治療法です。従来の治療法では歯の表面にワイヤーを通した矯正装置を長期間に渡って装着する必要があり、定期的な調整時には強い痛みを伴ったり、隅々まで歯磨きをするのが困難…
上部構造とは
歯を失った人に対するインプラント治療が増えています。インプラントは歯のない部分にチタン製のネジを埋め込み、骨と結合させます。結合したチタンの上に人工歯を装着することで、自分の歯のように噛める治療です。インプラントではチタンが重要視さ…
上顎洞とは
上顎洞とは副鼻腔の一つでじょうがくどうと読み、鼻の横の部分にあります。副鼻腔と呼ばれる器官は全部で4つありますが、その中でも最も大きなものです。この部分には炎症が起こりやすく、特に風邪やインフルエンザ、アレルギー性鼻炎などが原因で起こる…
シリンダータイプインプラントとは
自然歯を事故や歯周病で失った場合に人工歯根を移植することで、人口歯を装着させて咀嚼能力を回復させるのがインプラント治療です。現在のインプランとはチタンで作られており、表面性状にはチタンのみのものや電気的に加工してあるものなど30種類ほど…
ジルコニア・セラミックスとは
日本では審美歯科に通って美しい歯並びを実現している人が増えています。審美歯科ではセラミックの人気が高いですが、最近注目を集めているのがジルコニア・セラミックスです。ジルコニア・セラミックスとはジルコニアという素材を使ったセラミック系素材…