オッセオインテグレーションとは

オッセオインテグレーションとは、光学顕微鏡で見るとインプラントと骨が結合している状態のことをいいます。

もともと歯には骨との間に歯根膜という繊維があり、その繊維のおかげで歯は骨に支えられています。

しかし、インプラントは人工物なので歯根膜は存在しません。インプラントは骨に埋められてから2、3カ月ほど経つと、インプラントの周りに骨が新生されていきます。その新しくできた骨とインプラントが密接し、強固に結合することでインプラントは安定を得ることができます。

生体に異物として認識されないような材料のインプラントを入れることによって骨ができるので、アレルギーを起こしにくいと言われているチタンなどがインプラントに用いられます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

矯正歯科INFO

  1. 日本の矯正歯科事情
  2. 矯正歯科の値段
  3. ヨーロッパの矯正歯科事情
  4. 矯正歯科の選び方
  5. 矯正歯科のメリット
  6. アジアの矯正歯科事情
  7. 矯正歯科と歯医者の違い
  8. アメリカの矯正歯科事情

用語集

PAGE TOP